就労支援施設プラスワンでは、日々の業務以外にもPC等の学習時間が多くあり、就労に役立つ技術や知識、資格試験の勉強等をしています。
それによって、毎年一般就労されていく方もいらっしゃるのですね^^
プラスワンに通い始めて1年半が経過された男性の方「Iさん」がいらっしゃるのですが、2019年4月1日より、長崎市役所の職員に採用された方がいらっしゃいます。
そのIさんから、就職されるにあたって一言をいただきました。
「職員の方や他の利用者さん達に助けていただいてありがたかったです。おかげで市役所に受かることが出来ました。プラスワンで学んだパソコンや生活習慣を活かして、これから頑張りたいと思います。」
寂しくはなりますが、とても喜ばしい事です。
ですのでこの場でも紹介をさせていただきました^^
プラスワンに来られる方は、生活サイクルが乱れていて始めから毎日(月曜~金曜)、朝から通所することが難しい方も多いです。
ですが、プラスワンははじめから毎日フルタイムで通所する必要は無く、慣れていくにつれ少しづつ通所する日数を増やして、朝が苦手で昼からしか来られない方も徐々に出勤を早めていく事もできます。
一般企業で働く上でまず必要な、生活サイクルを整えることから始めていけるのですね。
先ほどご紹介したIさんも、はじめの頃は通所日も少なく、通所時間も遅めでしたが、徐々に通所日・出勤時間も増えて安定していきました。
通所される中で、就職先を探したり試験の学習を進め、複数の企業へ応募されていらっしゃいました。
Iさんが今回就労に結びついた一番の要因は、御本人の努力に他なりません。
これからは、市の職員として働いていただき、印刷業務を行っているプラスワンのお得意様になってもらえたらと思っています^^ (市からの事業は全て入札によるものなのでこれは冗談なのですが笑)
他にもプラスワンでは公務員試験に向けて日々学習している方もいらっしゃいます。
そちらの方の試験日はまだ少し先なので、当日までしっかりと勉強を続けて、ぜひ採用を掴み取ってもらいたいと思います!
追記:
通所を始めるにあたって、必ずしも一般就労を目指す必要はありません。
プラスワンへ長く通所されて就労している方も多くいらっしゃいます。
ゆくゆくは一般就労を目指す方も、そうではない方も、興味が湧かれたらいつでもお気軽にご連絡ください^^
恵風会 プラスワン
電話:
095-800-2515
メール:
info@keifukai.jp
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。