ブログ

畑の甘柿熟れてます

長崎県長崎市宮崎町にある恵風会の畑の甘柿

長崎市宮崎町(南長崎、川原の近く)にある恵風会の畑に野菜の芽が出てきたなーというところ、
猪が来てそれを食べてしまったようです><
※畑については→そよ風だよりvol.08

畑の獣害というのはよくある事なのですが、うちの畑は対策が十分ではなかったようですね^^;

なので、害獣防止柵を設置する事になりました。

今日のところは金網の搬入で、後日に杭が来たら皆で柵を立てて畑を囲います。

畑には柿の木があり、もう柿の実が赤く熟れていました^^

長崎市川原町の畑の柿の木

熟れた甘柿

動いて喉が渇いたので、皆で柿を食べました。
トマトみたいですね。でもれっきとした甘柿ですよ♪

恵風会の甘柿

そよ風の里の甘柿美味しい

長崎市宮崎町の畑の甘柿

ごちそうさまでした(^人^)

長崎で八月末に採れた熟れた甘柿

今日の天気は晴れたかと思うといきなり雨が降ったりして往生しました。

狐の嫁入りかな?と話してたんですが、周辺には狐も狸も出るみたいです。なのであながち間違ってないかもしれません笑

昔から近くへ住んでる方の話を聞くと、川で溺れている狸を見つけて家に連れ帰った時もあったそうです。

ペットにしたかったそうですが、お母さんが料理して美味しくいただいたそうで、肉は固かったんだとか。
味は牛肉みたいで旨いらしいです。

シラサギを捕まえた時も同様で、かなり油濃かったとのこと。
鶏みたいな黄色い脂がギトギトで、量も鶏の何倍も多いそうです。

ヘビを捕まえた時は刺し身でいただいたそうで、冷蔵庫で冷やすと臭みが和らぐみたいです。

私も猟師さんから猪肉をいただいたのですが、それでもちょっとキツかったので
それらはチャレンジできそうもありません^^;

関連記事

  1. 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
  2. 長崎市の雑貨屋 ざっかきらく 「ざっか きらく」
  3. 名刺カッター 九州ろうきん「NPO助成制度」
  4. 令和元年 令和元年のスタート
  5. 社会福祉法人恵風会 恵風会「そよ風の里」「プラスワン」ってどんなところ?
  6. 平成30年夏季恵風会レクレーション(食事会) 年に数度のレクレーション
  7. 競輪補助事業 競輪補助事業完了のお知らせ
  8. 長崎にっしょうかn 長崎にっしょうかんで新年会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP