ブログ

月に一度の風船バレー

ふうせんバレー・長崎市の就労支援施設 そよ風の里

9月になって暑さが和らいだ感もありますが、まだまだ日差しも強いし油断できませんね^^;

今年の夏は例年以上に暑く、様々な面で特別な対応が必要となりましたが、
そよ風の里で毎月行われている「風船バレー」にも影響がありました。

8月の風船バレー練習は、あまりの暑さのため中止になってしまったのです><

ですが、9月の練習はあるので皆で楽しんできます^^

風船バレーって?

長崎市南部の平山町にあるそよ風の里では、江川町にある「南部市民センター」で、毎月第一水曜日に風船バレーをやっています。

南部市民センターにある「社会福祉法人 ウイキャン・サポート」の事業所「つどい」さんと共に、風船バレーの練習試合をするんですね^^

風船バレーについて簡単に説明すると、ルールは一般的なバレーボールに近く、
ボールを自分たちのコートに落とさないように上げてパスをつなぎ、相手のコートに返す競技です。

6人一チームで、コートはバレーコートではなくバドミントンコートで行われ、
ネット際やジャンプしてのアタックやサーブは禁止です。

風船バレーには皆で椅子を使い車座に座ってやるようなレクレーションもあるのですが、
コートを使った試合としての風船バレーという訳ですね。

使用するボールが、直径40cmの風船で色はピンク、そして中に音が鳴る鈴が2つ入っています。

これには理由があって、まず大きな風船はゆっくりと落ちてくるので、判断や行動がゆっくりでも落とさないように触れるのが簡単です。

鈴が入っているのは、目が見えない人も音で風船の場所が分かるように、
色がピンクなのは、弱視の人でも見えやすいからなんです。

風船バレー練習と試合の様子

試合は15分1セット勝負、15点マッチです。

試合開始!

風船バレー・サーブ

サーブはネットから2.5m離れたところにある白線より外側から。アタックも同じです。

ふうせんバレー・椅子の人へパス回し

椅子でも参加出来ます。もちろん車イス参加の人も多いです。

風船バレー・アンダーハンドパス

全員が風船に触れてから返す必要があります。

まずは椅子の人へ丁寧にパス。

風船バレー・オーバーハンドパス

そよ風の里・ふうせんバレー

ふうせんバレー・ハンディレベル1の人を介助

障害がある人もない人も一緒にプレイします。

目が見えない人を見える人が手伝ったり、車イスを押したりと助け合うスポーツ。

風船バレーチーム・キッズーナ

ふうせんバレー・レシーブ

レシーブ!

そよ風の里 キッズーナ

風船バレー・アタック

アタック!

風船バレー・イン(得点)

落ちそう!

ふうせんバレー試合終了

15分が経ち試合終了。7対7の同点でした^^

初めて体験する人は皆さん驚くのですが、意外と大きな動きのあるスポーツです。

特にサーブやアタックは、慣れた人ならかなりのスピードで落ちる玉を打つので、
落とさないよう拾うのは簡単ではありません。

練習を重ねた先には、今年の12月、東長崎にあるコミュニティ体育館で、風船バレー大会への出場が控えています。

一回でも多く勝てるように、皆でしっかり練習します!

関連記事

  1. 平成30年度どいのくび祭り 平成30年「どいのくび祭」と「農福連携マルシェ」に出店します
  2. 芋掘り 川原の畑、農作物の収穫
  3. 2018動物愛護フェスタin長崎 動物愛護フェスタに出店します☆H30年9月22日
  4. 長崎市TSUNAGU ART MUSEUM 2018 長崎駅前AMUプラザ「TSUNAGU ART MUSEUM 20…
  5. ルヴォン長崎 パン&カフェ「ルヴォン」開店、「手づくりパン工房そよ風…
  6. 大村イオン パン祭り 手づくりパン工房そよ風、パンマルシェ&大村イオン・パンパーク出店…
  7. お菓子のマシュマロクッキー そよ風のお菓子をご紹介
  8. 長崎市平山町の手作りパン屋・そよ風 手づくりパンはいかがですか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP